
日立市にお住まいのH様よりフロントガラス交換のため、ダイハツ キャストのご入庫をいただきました。飛び石でガラスにヒビが入ってしまったのでフロントガラス交換を実施。
それに伴いエーミング作業も行いました。今回はエーミング作業の様子をご紹介。
「エーミング」とは何かご存じでしょうか?
サポカーや自動運転が主流になってくると、このエーミングという作業が必要になるんです。
エーミング作業とは
・衝突被害軽減ブレーキ
・車線維持支援制御装置
などが付いている車、いわゆる「スマートアシスト」や「センシング機能」が正確に動くための調整作業。
それぞれセンサーやレーダーが付いているので、それが曲がっていないか?を確かめるんです。
センサーが少しでもズレていると、「自動ブレーキが作動するのが遅い」「車線をはみ出しても警告が鳴らない」など事故に繋がりかねません。だからこそ専用の機材をつかってレーダーやセンサーにズレがないか?を計測するんです。
今までは「ガラス交換をするだけ」「バンパーの交換をするだけ」「フレーム修正機で板金塗装をするだけ」だったのが、これらの修理をするとエーミング作業が必ず必要になってきます。
今まではどこの整備工場でも修理ができていたことが、エーミングの設備がないから修理ができない、もしくはエーミング作業だけ外注なんてことに。
エーミング作業工賃:15,000円~(軽自動車)
最後にスキャンツールを繋げて、全てが正常に動いているかを確認。先ほどもお伝えしましたが、これからはエーミング作業が必須になってくる修理が増えてきます。今までは1つの整備工場で作業が終わっていたものも、外注に出さないといけない。となると、必然的にコストも高くなるんです。
当社はエーミング作業も自社で出来るので、今まで通りどんな修理にも対応できるのはもちろん、マージンが発生しない分コストを抑えた修理が可能。
お電話でのお問合せは
TEL:0294-42-4779
で受け付けております。
お問合せの際には、必ず「ホームページを見た」とお伝えください。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちら