サブページメイン画像

日立市で信頼と実績を積み重ねて50年

 地域の皆さまのカーライフの「安心・安全」を支えます

昭和42年創業の日立市に根付く老舗整備工場です。おかげ様で地域の皆さまに長年ご愛好いただいております。今までもこれからも、皆さまの安心・安全なカーライフを全力でサポートいたします。

 代表取締役 石井慶昭からのご挨拶

日立市に根付いて50年以上。多賀自動車工業所は地域密着型の整備工場です。これからも地域の皆さまに安心と信頼をお届けできる、町の整備工場として頑張っていきます。

有限会社 多賀自動車工業所
有限会社 多賀自動車工業所
有限会社 多賀自動車工業所

設備

 充実の工場内設備でお車を修理・点検いたします。

わずかな故障の原因も見逃さないように、点検設備は定期的にメンテナンスをしています。また、店内もお待ちのお客様に少しでも快適に過ごしていただけるような環境づくりを心がけています。

 完成検査場

国の厳しい基準をクリアした民間車検工場です。陸運局に車を持っていかなくても、当社で車検が完了できる設備を完備しています。

 コンピューター診断機

メーカー名:G-scan2
軽自動車から普通車、大型車やハイブリッド車、輸入車など39メーカーに対応可能なコンピューター診断機です。多くの電子機器が使用されている今の車修理には不可欠な設備です。

 リフト

セルフチェックではなかなか目の届かない箇所までしっかりチェックいたします。業務の効率化のためにも効果を発揮し、スムーズな作業を実現しています。

 タイヤチェンジャー

電動式のタイヤチェンジャーを導入済みです。タイヤやホイール本体に余計な傷をつけることなく、スピーディーにタイヤ交換を行うことができます。

 ホイールバランサー

タイヤはきれいな円を描いて回転していないので、タイヤをホイールに取り付ける際にバランサーでバランス調整をする必要があります。歪んだタイヤだと抵抗が大きくなり、燃費が悪くなるので、タイヤ交換時にはバランス調整が必須です。

 塗装ブース

車の塗装作業をするの欠かせない部屋です。ホコリやゴミなどをシャットアウトするので、どんな車でもキレイに仕上げることができます。

スタッフ紹介

 工場長:加藤 雄一

担当:フロント
お車のことなら、乗用車や大型車など車種にかかわらず、お気軽にご相談ください。皆様のご来店お待ちしております。

 大型班長:大野 晃(ヒカル)

担当:大型整備
「無病息災」、大型車は会社で使用される「働くクルマ」。お客様が安心・安全にお仕事をしていただけるよう、大型車の整備についてお任せください。

 大型整備:鈴木 勝徳

担当:大型整備
長距離を走ることが多い大型車。走行中に支障がでてはいけないので「安全整備」をモットーに整備をしています。

 大型整備:安嶋 勝雄

担当:大型整備
お客様が安心してお仕事をしていただけるように、安全第一で整備をいたします。

 大型整備:鈴木 海人

担当:大型整備

一つ一つ丁寧に安心して頂ける整備をします。

 小型整備:佐藤 秀明

担当:小型整備
皆様の安全を守ります!お車のことなら何でも聞いてください。

 乗用車班長:上田 恭兵

担当:小型整備
ギーギー異音がするなど、小さな車の変化でもお気軽にご相談ください。あなたの車、治します。

 板金塗装:川崎 陽介

担当:板金塗装
キズ・ヘコミの修理はお任せください。

 車両回送:須賀野 賢一

会社概要

会社名

有限会社 多賀自動車工業所

所在地

319-1416
茨城県日立市田尻町4-35-1

代表

石井 慶昭

創業

昭和42年

従業員数

14名

連絡先

TEL:0294-42-4779

営業時間

9:00-17:30

許認可

関東運輸局認証番号 5-1407
関東運輸局指定番号 5-668

業務内容

自動車整備(車検整備・修理・点検)
自動車修理(コンピュータ診断)
自動車鈑金・塗装
新車・中古車販売
損害保険代理店

加盟団体

ロータストラックネット
関東トラックモニタリング協同組合一般社団法人
茨城県自動車整備振興会
茨城県自動車整備商工組合

有資格者

整備資格
自動車検査員 8人
2級整備士 10人
保険 4人

無料のご相談はこちらからお気軽に

  お電話でもネットからでもお気軽にお問合せください。

お電話でのお問合せは
TEL:0294-42-4779
で受け付けております。
お問合せの際には、必ず「ホームページを見た」とお伝えください。

お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。

>> お問合せフォームはこちら


お電話
お問合せ
お見積り